fc2ブログ

沖縄 粟国島 粟国の塩物語

【粟国の塩物語】沖縄県 粟国島の塩作り。 カルシウムが豊富でおいしい塩、自然の塩 「粟国の塩物語」 の成長日記です。【粟国の塩物語】

沖縄の朝

garasuhaze


おはようございます。

本日の沖縄は、とても爽やかな朝を迎えました。
一年で一番いい季節ですね。
南東から東の風、波1.5m。

TVでは、バリ島の爆破テロの話題で持ちきり。
そういえば、神戸の吉○さん夫妻は大丈夫かな?
先週、バリに行くとかメールが入ったんですけど。

5月に僕らがバリに行ったときによく通っていた
道が爆破されていたんですよね。

4年前に入ったときも、翌年爆破があったしね。
こうなると現地でダイビングサービスやっている
人達は大変だよねぇ。

バリの観光客は、8割方日本人だったしねぇ。

昨年のタイ、カオラックの津波の後も、日本人は
ほとんど行かなくなったし。

粟国の塩物語 & 秋刀魚

maguro



昨夜は、海竜潜水オーナーで友人の
池宮城ファミリーと食事。

先日、粟国島の大城さんが那覇に出てきていて
一緒に食事をしたんだと言っていました。

結構楽しく呑んだみたいで安心しました。
あんまりブルーなblogだったので心配していたんですが。

良かった(ホッとしましたね)

「粟国の塩物語」のパッケージが10月9日に粟国に
届くことが正式にきまりました。

nabeが9日に、粟国に渡り塩の袋詰め作業。

そこで出来上がった商品を10日、11日で問屋さんに納品。

11日には、僕らの共同出資者であり、元上司の山○さんが
来沖し、12日に僕と一緒に粟国に渡ってと。

問屋さんからは初期ロットとして

250グラム入り × 500袋
100グラム入り × 500袋

の注文を戴きました。(やっと発売できます)

ここ数日、簿記の勉強ばかりで書くことがあまり
ありませんでした。

明日は、

「粟国の塩物語」& 「Island Style」

がどのようにして生まれたのかを書きますね。



そうそう、福岡のaojiiさんからも電話がありました。
柚子胡椒を作っている人なんですが。

僕が送ったシークワーサーで

シークワーサー胡椒
を作ってみたら、これがかなりいけるそうです。
明日、我が家に届く模様。

楽しみですね。
どんな味になっているのか。
そうそう、これにも

「粟国の塩物語」
が使われているんですよ。


今夜は、秋刀魚を粟国の塩物語で焼いてみよう

粟国の塩物語 今日は

akakukuri


9時半にnabeがきます。

今日は、問屋さんと納入スケジュールの
打ち合わせに行ってきます{/hikari_blue/}

経理の勉強ばかりでは、モチベーションが
下がりますよね

umi


昨日は、まじめに

「粟国の塩物語」的な仕事をしていました。

JTB沖縄の友人 
(ダイビングインストラクターの先輩)

から声が掛かり、JTB沖縄のネット通販
「リッカドッカ」オンラインというサイトに掲載されるかも?

次いで、沖縄産業振興公社でジェトロ主催の
上海輸出セミナーに出席(1時間半)

僕らの体力では、まだまだ早いんですけどねぇ。

僕のまん前に、珊瑚の塩を扱っている
「垣の花」という大手黒糖会社の社長が
座っていました。

講師の石橋氏は、42歳。
上海周辺にいくつものスーパーを持っており
日本国内に、貿易会社も....

僕も名刺交換だけは、しっかり(ちゃっかりかな?)
してきましたが。

その後、問屋さんに先日の展示会のお礼
に行くというスケジュール。

そうそう、塩のパッケージが送れると困る
ので、印刷会社にも納期フォローを。

夜は、家でFC2ブログに引越し作業。
結局、このblogは、皆さんに愛されてきたので
残すことにしました。



今日の写真は

ウミウサギ

貝なんですけど綺麗でしょ。
先日のコクテンフグが余りにも醜いので。

貝殻の部分は、少し出ている真っ白な部分。

それを黒い星の付いた外套幕で覆われている所。

何気ない貝なんですが、水中で見つけると
なんだか嬉しくなるものですね。

沖縄に、台風19号が接近中。
週末は、大荒れかも.....

粟国の塩物語 経理日記

9-26


今日は、近所にある北那覇税務署から
派遣された税理士さんにお話を伺いました。

これからは、何でも自分で出来ないとね。

今まで、貸借対照表や損益計算書を販売する側
からしか観ていなかったので、目から鱗。

税理士さんの話が1/3位しか理解できない自分
に唖然

取り敢えず「このままじゃアカン!」と思い即
浦添図書館に行ったんですが、なんと休館日

帰ってきて、弥生会計のマニュアルを読み始めたら
明日、リベンジすることにしました。

頭とろかしてる場合じゃないですね。



写真の魚(魚なんですよ!猫じゃないぞぉ。)は
コクテンフグ

泳いでいる時の顔は、犬みたいなんですがこんな
風に捕まえられると体を「プッー」と膨らませます。

怒った猫みたいでしょ。
水中生物を観察してるといろんな顔に出会えます。

魚だって

あくび

するんですよ。
知ってました??

「粟国の塩物語」に嬉しいコメントが!

9-25



東北・福島県で

「旨いとんかつかつ亭」

を経営されている吉成さんからなんと

「粟国の塩物語」
潜降、じゃ無かった

先行予約出来ますか?

という嬉しいお言葉を戴きました。
「日本で一番最初に「粟国の塩物語」を
取り入れた飲食店になりたいんですけど」

というお言葉付で。

しかも引越しされた新しいblogには
Island Style起業日記がブックマーク
までされていました。(感激です)

さらに「かえ」さん。
沖縄に今現在進行形で滞在しているのに
blogに書き込みしていただいて。
(写真は、かえさん ご本人です)
昨日は、幸せな一日でしたねぇ。

さらにYOME膳さんからも
「お塩、私も

先行予約

是非したいです。
私は一主婦ですが、主婦ネット、
広げていきますよ~~!」

と心強いお言葉。
ぜひお願いします。
主婦ネット。(強力そうですね...笑)

 &「テン」さん。

『姫ひじきの塩』

面白い商品もあるんですね?
ひじきの味はするのかな?



いろんな人達に応援されて今更ながら、

「blogを書き始めて良かったなぁ」

と感激に震えております。

神戸の文ちゃんも、沖縄で待ってますよぉ!
その頃には、絶対発売してるからね。

とっても幸せなblogコメントでした。




写真は、渡名喜島のブルーホールこと

島尻崎ホール。

沖縄でも有名な洞窟のダイビングポイント。

ブルーの綺麗さでは、ぴか一ですね。
辺戸岬のエアードームと争うかな?

そうそう、渡名喜島には
コガネスズメダイが山ほど群れていました。

図鑑なんかでは、群れることがまず無いと
書かれているのに100匹以上群れていました。
タイのアンダマン海では、確か単体でいたような?

尾っぽが白くない、全身マッ黄色(少し黄土色)。
ベビーまでいました。

びっくり。

2本目に減圧が出たのに、3本目も42m。
まあいいか?




e-diveのBoss二人に見せたかったなぁ。

The Great Blue in Tonaki Is

9-25-1


行ってきました!
今日は、昔からの常連さんでこのblogに
もよくコメントしてくれる「かえ」さん
の記念ダイビング。なんと500本!

おめでとうございます!

最初の予定では、沖縄本島北部「辺戸岬」
に行く予定でしたが、船長の判断で急遽
渡名喜島に。

この島は、那覇の北西58kmに位置した
のんびりとした島です。(粟国島と一緒)

水中は、凄いの一言。

浅場に、アカネハナゴイ&キンギヨハナダイ
中層に、ハナゴイ
30m、ハナゴンベ
40m、スミレナガハナダイ

4種類のハナダイが見事に水深を棲み分けしています。

さらに今日は、50m位の透明度。
太陽の光が水底まで延びていてとても美しい。

まさに 

Tonaki Blue 
( The Great Blue ! )

沖縄で ダイバーになろう! 最終日

9-24


3日間に渡る、NAUIスクーバダイバー講習が
無事終了しました。

大阪からの3名は、晴れてダイバーの仲間入り。
写真は、講習が終わった後、初めてのFun Dive
に行く時のものです。

みんな楽しそうですね。

この日は、沖縄本島中部の恩納村の漁港から出航。
天気も海況も良く、最高のダイビング日和。

お昼には、船長(海んちゅ)達が釣れたてのマグロ
とシイラ(ハワイではマヒマヒと呼んでますよね)
のお刺身をご馳走してくれました。

ここの漁港の船長さん達は、面白い人達が多く、
時には

「鮫汁」

なんていうメニューも出てくるんですよ。
これはいくらなんでも「YOME膳」さんのレシピにも
無いですよね?

当然のように、夜はダイビング講習終了のお祝い。
海竜潜水の近所の居酒屋

「おれん地」(沖縄の居酒屋さんは変わった名前が...)

で打ち上げがありました。

秋刀魚の塩焼きというメニューがあったので
持参した「粟国の塩物語」を使って焼いてもらいました。

やはり、かなり美味しく、マスターもゲストの
みんなも口を揃えて絶賛してくれました。

やっぱり、美味しいんだなぁ。

沖縄で ダイバーになろう!

9-22-2


昨日に、引き続きダイビング講習2日目。
今日は、ダイビングクルーザーで慶良間での講習!

昨日プールで練習したことが、実際に海で出来るかな?

1本目は、座間味島の北側「知志」というところで
潜りました。

生まれて初めてのボートダイビング。
天気、海況ともに良いコンディションで3人もご機嫌。
一本目は、海(海中)に慣れるのも大きな目的。

昨日プールでたくさん泳いだので、いきなり上等。
僕個人的には「へぇー、一本目からこんなに上手?」
っていう感想でした。
問題の技術も難なくクリア。(落ち着いてるんですよね)

2本目は、座間味島の由比ガ浜。
ここは、珊瑚もまだ綺麗なところです。

透明度も1本目同様、25m位かな?
船長が、「凄く透明度がいいよ!」と言っていたので
3人も上機嫌。

今回は、泳ぐのが目的。
ベテランチームを担当していた、竜治が水中スレートで
「まあまあかな?」と書いていました。
だって、講習2日目の2本目ですよ?

竜治がこの段階で「まあまあ」と評価すると言うことは
レベル的にかなり上々でしょう。
普通、海洋実習の2本目でここまで来ないんだけど。

3本目は、渡嘉敷島のサンドトライアングル。
珊瑚と砂地の綺麗な癒しのポイント。
カメ狙いで、結構探し回ったんですが、残念。

明日は、最終日。
沖縄本島の恩納村で仕上げ&講習終了後の初Fun Dive。
さてさて、どこまで上手になれるかな?

ダイバーになろう!

9-22


Open以来 初のNAUIスクーバダイバー
講習が「海竜潜水」で始まりました。

ゲストは、大阪からの3名。(みんな19歳と若いんですよ)
僕の年齢だと、彼らのお父さんと同じ位かな?

今日は、那覇マリーナのプールでダイビングの技術練習。
ここでみっちり(遊びながら)技術を習得します。

那覇マリーナのプールは、浅いのでダイビング講習には
最適。ダイビングというと深いプールを連想しがちですが
浅いプールのほうが練習の効率がいいんです。

お客さんも楽だしね。
楽してたっぷり練習できる!
これが一番ですね。

ここのプールは、トロピカルな雰囲気が漂う、いかにも
沖縄らしい場所です。

プールの青が良いですよね。
天気もいいしねぇ。
1時間半くらいで終わってしまったので、その後3人は
納得するまでプールで泳いでいました。

よっぽど楽しかったんでしょうね

僕の好きなblog   Part 1

9-20


YOME膳よめカフェ

いいのかな?
ダイレクトに出してしまって。

毎回美味しそうなレシピを紹介している
blogで、僕を知ってる皆さんは不思議に
思うかも知れないけれど。

定期的に見てます。
皆さんもどうぞ!

僕は、個人的には料理好きなんですよね。
食べるよりも、作るのが。
うちのYOMEさんには内緒だけど。

作ってくれなくなると困るので。
(結構料理上手なんですけどねぇ)

このblogの好きなところは、写真が綺麗。
実に美味しそうに....なんで撮れるんだろう?

水中の写真も今一なダイビングインストラクター
(あっ!最近は塩屋さんでした。)
は、食べ物を写した事が無いんですね。

美味しいものを美味しそうに撮る。
水中での感動をそのまま伝えられない。
何か足りないものがあるんでしょうね?

しかし、今小腹が空いています。

ダイビングは暫くお預け

9-19


おはようございます。
那覇は、今日も朝からすがすがしい
一日を迎えております。

だいぶ涼しくなってきました。
沖縄は、おそらくこの時期が一番
暮らしやすいですねぇ。

さて

「粟国の塩物語」

ダイビングのゲストにも好評でした。
皆さんに、試食(舐めてもらう?)
していただき、

「早く発売して!」

という声も。

やっぱり皆さん

「甘い」

というのが第一印象みたいですね。

これもカルシウムが豊富な証。
100㌘に、カルシウム6000㎎という
塩は、見当たりませんからねぇ。

ギネスに申請することを真剣に検討しています。

美味しいドレッシングの作り方をblog
で発見。沖縄生まれの方のblogですね。

さて、今日から会計の勉強開始。
会社のパソコンに弥生会計をインストール。

会計ってやったことないんすよねぇ。

さらに浦添市商工会議所に登録。
10月から会員になるんですね。
何かとお世話になりそう。

記帳の指導や、展示会の案内、経営指導と
たくさんお世話になりそう。

ここは、沖縄の国立劇場のまん前にあって
歩いていけるんですよね。

ホームページのドメインも正式に決定したし
こっちも完成させないとね。

http://www.islandstyle-okinawa.com/

まだ、アップはしてないんですが。
しばらくPCに噛り付きになりそうですね。

*************

写真の魚は、クロヒラアジ。
慶良間の入り口「黒島北 ツインロック」という
ビッグポイントの水深35mに群れていました。

昨日は、大当たり。
アジのほかにもイソマグロがビュンビュン。
グルクン天国、水面にはキビナゴの大群。

すべて、

「粟国の塩物語」

で食べたらなぁ。
美味しいんだろうなぁ。

沖縄本島 最北端 辺戸岬 おまけ

9-18-6


そして、夜。
今日は15夜。
講習生の「佐々○」さんご夫婦と
首里城の観月会へ。

ライトアップされた城の中では
組み踊りが上演されたいました。
とても盛りだくさんな1日。

沖縄本島 最北端 辺戸岬 Ⅴ

9-18-5


出口は、ブルーの世界が広がっています。
水深40m近辺には、アケボノハゼ
うじゃうじゃ生息していました。

沖縄本島 最北端 辺戸岬 Ⅳ

9-18-4


これは、2本目の「エアードーム」
水深12mに、ぽっかり穴が空いていて
そこから鍾乳洞に入れるんです。

水中にある鍾乳洞。
中は、空洞(エアードーム)に成っていて
不思議な空間が。
新種の目の見えない、触角の長いコオロギ
が住んでいます。

«  | HOME |  »

Calendar

« | 2024-03 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

『 粟国の塩物語 』

『 粟国の塩物語 』

【粟国の塩物語】 沖縄県 粟国島のおいしい塩「粟国の塩物語」を発売しました。 【粟国の塩物語】